

33,000円(税込)
※こちらの商品は他商品と一緒にカートに入れることが出来ません。ご了承くださいませ。
※こちらは受注販売アイテムです。お届けまでは1〜2か月程頂戴いたします。
※ご注文後のキャンセルはお受けできかねますのでご注意くださいませ。  
マツ ブレスレット
デザインのコンセプト
Matsu Braceletは、自然の中で見られる有機的なパターンと形状からインスピレーションを受けたアクセサリーです。このブレスレットのデザインは、松の木の枝葉が風になびく様子をかぎ針編みで表現しており、着ける人に自然の柔らかさと和の精神を感じさせることを目指しています。
素材と職人の技
細やかな金属の糸を使用し、デザイナーが一点一点手作業で丹念に編み上げたMatsu Braceletは、繊細ながらも耐久性に優れています。高級感を演出し、光の反射によってブレスレットが生き生きと輝きます。この繊細な作業は、技術の結晶であり、着ける人に伝統美を現代的なスタイルで提供します。
着け心地とスタイリング
Matsu Braceletは軽くて快適な着け心地が特徴で、長時間の装着にも最適です。さりげないエレガンスを加えるこのブレスレットは、デイリーウェアから特別なイベントまで、どんなシーンにも合わせやすいデザインです。カジュアルな服装に洗練されたアクセントを加えることも、ドレスアップした装いをさらに華やかにすることもできます。
素材:Goldfilled
かぎ針のマツ編みを金属バージョンに落とし込みました。思わず見入ってしまうレースのように繊細な金属の編み目や、身に付ければ机や壁に映る美しい松模様の影も楽しめます。

かぎ針で金属を編むという技法にはじめて出会ったのはロンドン留学時代です。大学の図書館の技法書にチェーンを作る技法として載っていました。
なんて繊細できれいなんだろうと早速試してみましたが、上手くいかず、1回で挫折。帰国後、天然石のビーズや樹脂製の花のモチーフを活かし製作していましたが、 次第に、パーツとパーツを繋ぐための台座として編んでいた銀線の方に関心が向いたのです。
思い切って銀線だけを形作り、色も黒くいぶしてみたところ、 「これだっ!」と直感する作品が出来上がりました。
シンプルでストイックな銀線の世界。ハレの日にもケの日にも寄り添える素材であり技法です。日常に「特別」を装う喜びを付与したい。そう思いながら手を動かしています。
<略歴>
札幌で油彩を学び、現代美術に憧れて渡英
美術館のジュエリーコレクションに心奪われジュエリー科に編入
1年だけジュエリーを学び帰国
2011年 Takahashi Naomi始動






素材:Goldfilled
サイズ:モチーフ長さ約14cm、幅約2.3cm、アジャスター6cm
カラー:ゴールド
※腕を窄めた状態で拳まわり20cm以下のかたが着用可能です。
サイズ調整はシリコン付きレスポンスパーツをスライドさせて行ってください。
※作家の手によりひとつひとつお作りいたします。
手仕事品のため、サイズや形にひとつひとつ若干の誤差が出ますことをご了承くださいませ。
※お品物は専用のBOXにお入れしておリボン掛けをいたします。
※近沢レース店オリジナルの紙袋をお付けいたします。
【 GF(ゴールド)について 】
Goldfilled(ゴールドフィルド)
真鍮に厚い層の14金を圧着したもので、日本語で言う金張りのこと。
金
メッキよりもはるかに厚い層で作られているため、長時間使用した場合でも、剥げてくることが少ない素材です。
時間の経過により、茶色く変色してくることもございます。
※ お手入れやアフターフォロー ※
台所用の中性洗剤を使い優しく洗い流す、または市販のジュエリークリーナー(液体)をお使いください。
汚れがひどい場合は市販のシルバークリーナー(液体)を使うのも効果的です。
※チャック付きの袋にて保管していただくことをおすすめしております。
※汗は変色やくすみの原因になりますので、ご使用後はやわらかい布でやさしく拭き取ることをオススメしています。

Matsu Bracelet#2(ゴールド)- Crochet with Wire -
レビューを投稿していただければ幸いです。