【2022〜2023年】横浜・みなとみらいおすすめイルミネーションスポット10選&元町イルミネーションを紹介!

画像サンプル

横浜の街が最も華やぐクリスマスの季節がやってきました。今年は数年ぶりに開催されるイベントも多く、本来の賑わいが戻ってきそうです。
横浜のイルミネーションのポイントは、有名なスポットが徒歩圏内に多数点在していること。歴史ある横浜の街をゆっくり散歩しながらイルミネーション巡りをしてみてはいかがでしょうか?

横浜・みなとみらいのおすすめイルミネーションスポット10選

ヨコハマミライト 2022~みらいを照らす、光のまち~

まずご紹介するのは横浜最大級で街全体を包み込むクリスマスイルミネーション「ヨコハマミライト2022」です。横浜駅東口からみなとみらいまでの全長約1.5キロがシャンパンゴールド・ブルー・ホワイトのイルミネーションで彩られ、街全体がロマンチックな雰囲気につつまれます。

今年は地域や近隣の店舗の協力もあり去年に比べてさらに距離が伸び見どころが増えました。12月1日から25日まではグランモール公園にストリートピアノも設置され、イルミネーションに彩られたステージで誰でもピアノを奏でることができます。

    開催期間

  • 2022年11月10日(木)〜2023年2月12日(日)
  • 会場

  • 横浜駅東口〜みなとみらい グランモール公園〜さくら通り

ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION-

横浜都心臨海部の広場や施設、ビルのトップライトなど37の施設が協力して作り上げるイルミネーションです。うち13ヶ所では30分に1回音楽が流れ、光と音が連動する「NIGHT VIEWING」を楽しむことができます。
メインビューポイントとなる横浜港大さん橋国際客船ターミナルから眺めるのがおすすめです。

    開催期間

  • 2022年11月18日(金)~2023年2月26日(日)
  • 会場

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫

画像サンプル
画像出典:はまこれ横浜

ヨコハマ赤レンガ倉庫で開催される伝統的なドイツのクリスマスマーケットです。2010年に初めて開催され今年で13回目を迎えます。
会場の中心には高さ10メートルとクリスマスツリーが登場し、本場ドイツのグリューワインやソーセージ、シュトーレンなどを楽しむことができます。

    開催期間

  • 2022年11月25日(金)~12月25日(日)
  • 会場

  • 横浜赤レンガ倉庫

TOWERS Milight “UP”

画像サンプル
画像出典:横浜観光情報

1996年のクリスマスに横浜ランドマークタワーが全館点灯でクリスマスを祝ったことから始まった TOWERS Milight”UP”。今ではみなとみらい21地区の37棟のオフィスビルが一体となってクリスマスのイルミネーションを作り上げるイベントにまで成長しました。

この日限りはどのオフィスビルも全館点灯し、横浜の街全体を明るく彩ります。もちろん街中を歩くのもきらびやかですが、少し離れた象の鼻パークや山下公園から夜景として眺めるのもおすすめです。

    開催期間

  • 2022年11月23日(金) 18:00~21:00
  • 会場

  • みなとみらい21地区の37棟のオフィスビル

パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション 2022

今年で16回目となるパシフィコ横浜のイルミネーションは「クイーンモール橋」、「ぷかりさん橋」、「プラザ・ガラス塔」の3ヶ所で開催されます。
3ヶ所とも海に面した立地になっており、街の喧騒を離れた暗い海とのコントラストによりイルミネーションを一層華やかに見せてくれます。

さらに海の先には横浜ベイブリッジを望むこともできます。みなとみらい駅か