最新から過去の人気作まで!近沢レース店×歴代コラボグッズ 〜横浜・元町編〜

みなさま、こんにちは!オンラインショップスタッフのひとみです。
近頃は大変ありがたいことに「これまでコラボしたアイテムを知りたい!」というお声を大変多く頂戴いたします。そこで今回は地元、横浜・元町に特化して過去にコラボレーションさせていただいた商品や、いまご購入いただける商品をご紹介させていただきます!

横浜DeNAベイスターズ

1978(昭和53)年に横浜スタジアムが建設され、「横浜大洋ホエールズ」時代より、横浜の街に根付くプロ野球。「横浜DeNAベイスターズ」は2016年に待望のCS進出を果たし、さらに上を目指し地元横浜民が期待を寄せる2017年にはじめてのコラボレーションが実現いたしました!第一弾は、従来からのベイスターズの象徴でもある「星」と「B」で表現。星には金糸を使用し、ベイスターズのますますの活躍を願ったアイテムでした!その後、バイカラーで「Y」を表現したアイテムや、チームマスコットである「DB.スターマン&DB.キララ」の刺繍アイテムなど、ファンのみなさまとチームをつなぐアイテムへと進化を続けています!

ベイスターズ
夜空に煌めく一番星のごとく、地域、ファン、12球団の中でひときわ強く明るく光り輝く星になりますように!
    公式サイト「BAY ONLINE」にて発売中

    https://ec.baystars.co.jp/

    ※近沢レース店の直営店・オンラインショップでは販売しておりません。ご了承くださいませ。

海老名SA・海ほたるPA限定「メロンパン」

利用客数が日本一ともいわれている、東名高速道路にある海老名サービスエリア。その海老名SA(下り)にて、口コミで広まった「メロンパン」は、いまやギネス認定の名物土産となりました!その、名物である「メロンパン」が、ついにレースに…!淡いグリーンと、クリーム色のメロンパン、そして切った断面まで分かるコロンとしたフォルムが、なんとも可愛らしく仕上がりました。海老名サービスエリアや海ほたるパーキングエリアにお立ち寄りの際には、ぜひチェックしていただきたいアイテムです。

メロンパン
レースの下に描かれた「メロンパン」の文字も、美味しそうに見えるようなデザインに。

ホテルニューグランド

昭和初期に誕生した「ホテルニューグランド」。古く重厚なたたずまいを見せるその建造物に、歴史と文化を感じずにはいられません。マッカーサーが宿泊したその部屋は、リニューアルされているものの、”マッカーサーズスイート”と名付けられ、いまも宿泊が可能。刻んできた歴史を感じることが出来ます。その、ホテルニューグランドのホテルロゴは「鳳凰(フェニックス)のデザイン」です。ホテルのいたるところで目にすることが出来る鳳凰を、レースにしたためました。

ホテルニューグランド
重厚感のある建物にふさわしく、シックでエレガントなチュールレースで仕上げたハンカチは、ご宿泊やご婚礼の記念にも人気。
    ホテルニューグランド 本館1階「SOGOショップ」にて発売中

    https://www.hotel-newgrand.co.jp/about/

    ※近沢レース店の直営店・オンラインショップでは販売しておりません。ご了承くださいませ。

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

横浜、みなとみらいと聞くと、思い浮かぶのは「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」の半円型の建物と、観覧車という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。レースの柄は、まさにその景色そのもの。ホテルの建物と観覧車、そしてベイブリッジがモチーフになっていて、その下に「YOKOHAMA」の文字が繰り返されているモチーフです。土産話に花が咲く、楽しいレースに仕上がりました。

インターコンチ
下のひらひらとした部分は港町である「波」をイメージしています。
    グルメ&スーベニール「i MARINA(アイマリーナ)」にて発売中

    https://www.icyokohama-grand.com/restaurant/imarina/

    ※近沢レース店の直営店・オンラインショップでは販売しておりません。ご了承くださいませ。

横濱元町霧笛楼

大佛次郎の小説「霧笛」の舞台となった元町百段坂のふもとに立地することから、命名された「横濱元町霧笛楼(むてきろう)」。異国情緒あふれる古き良き横浜の世界観を再現するべく、こだわりが詰まった空間創りを追求されています。そこでご用命いただいたのが、近沢レース店のテーブルマット。10年ほど前から長くご愛用いただき、カットワークデザインを経て、現在はドイツ製のこちらのデザインをご採用いただいております。また、紅茶ポットの掴みにも当店のタオルハンカチをお使いいただくなど、至るところに当店のアイテムが。素敵な内装や器もぜひお楽しみくださいませ。

霧笛桜
西洋と日本のおもてなしの精神をブレンドした「和魂洋才」のコンセプトにぴったりのテーブルマット。

キタムラ

地元、横浜・元町を代表する老舗ハンドバッグメーカーの「キタムラ」。横浜に寄り添い、ハマッ子のみなさまに愛され続けていらっしゃるブランドです。キタムラの代名詞である、ハンドバッグと「Kマーク」をあしらった刺繍は、このコラボのために作成した完全オリジナルレース。現在は販売を終了しておりますが、男性のポケットチーフとしても人気を頂戴したデザインでした!