レースのある暮らし Vol.002「お家のインテリアやホームウェアにレースを取り入れよう!おすすめアイテム15選」

画像サンプル

こんにちは、オンラインショップスタッフのせっきーです。みなさんは日頃、どんなレースのアイテムをお使いですか?雑貨小物やお洋服だけでなく、お家の中でもレースアイテムをお使いでしょうか。
今回は、お家で使える、さまざまなレースアイテムをご紹介します。

お家のインテリアにレースを取り入れよう

レースは、装飾的に身に付ける魅力だけではありません。
華やかで上品だけど、さりげなく寄り添ってくれる。ちょっとトクベツな存在。
そんな、見ているだけでも明るい気分になれるレースは、お家の中で使うことで華やかに飾るだけでなくより心も豊かにしてくれます。

お家で使えるレースアイテムを紹介

コースター

画像サンプル

グラスやコップに敷くのはもちろんのこと、小さい花瓶の花瓶敷にも。額縁に入れて飾って楽しんでもとっても素敵です。小さいので様々な使い方ができるのがいいですよね。

ドイリー

画像サンプル

ドイリーとは小さめサイズの敷物のことなんです。一般的に花瓶敷きやコースターに使われることがほとんどのようです。そのほか毎日身に付けるアクセサリーなど置いておくのも、お洒落にまとめることができ便利です。
また、置時計や、写真などの大切な物を置いていただくのもおすすめですよ。

テーブルマット

画像サンプル

お食事等で使うランチョンマットくらいのサイズのものがテーブルマットです。ランチョンマットとしてはもちろんのこと、ティータイムにポット置き等としてお使いいただくのもとっても優雅で素敵です。そのほか大きめの花瓶の敷物にも。

テーブルセンター

画像サンプル

テーブルセンターは、長さや幅もサイズが豊富です。お使いいただく場所とのバランスに合わせて、サイズをお選びいただくのがおすすめ。敢えて長めのものを選んでテーブルランナーそしてお使いいただいても。
なかには、食器やグラス等の音が気になる食器棚なんかにも敷くという方も。

テーブルクロス

画像サンプル

テーブルクロスは、テーブルを飾るだけでなくテーブルをキズ・汚れから守る役割もしてくれます。覆いかぶせることができるサイズのものですので、色や柄によってガラッと雰囲気を変えることができます。お洋服のように、季節やイベントごとに変えていただくのも楽しいですよ。
お家の中で普段あまり使わない家具や、ちょっと隠したいものなんかに使うのも、おすすめの使い方の一つです。

ピアノ掛け

画像サンプル

ピアノを埃や汚れから守ってくれるピアノ掛け。細長い形のものが多いので、サイズが合いましたらソファなどの背もたれカバーにもお使いいただくのもおすすめですよ。

マルチカバー