エコバッグを日常生活で活用しよう!上手な使い方やお手入れ方法・オススメの商品をご紹介
- コンテンツ
- 2022.09.27.

2020年7月よりスタートしたレジ袋の有料化により、ますますエコバッグの需要が高まりました。
エコバッグに関する意識調査でも、「買い物の有無に関わらず、常に持ち歩いている人」は、約52%と、半数以上の人がエコバックを常に携帯しているということがわかりました。エコバッグを持ち歩くことは当たり前の時代になっているようです。
出典「マイバッグ・エコバッグに関する意識調査(株式会社プラネット)」
世の中の需要に合わせて、エコバッグもより実用的でおしゃれなアイテムが増えました。最近では自分好みのおしゃれなエコバッグを手作りしているという方も多いようです。
そこで今回は、エコバッグを日常的に活用するためのお役立ち情報を紹介します。
当店で取り扱っているエコバッグについても紹介していますので、ぜひご覧ください!
エコバッグを日常生活で活用しよう

スーパーやコンビニで買い物する際、当たり前のようにもらえていたレジ袋は、軽くて丈夫、製造する側にとっても安く大量に生産できることから、私たちの生活の便利グッズとして重宝されていきました。
一方で、レジ袋の主原料であるプラスチックの大量廃棄問題が浮上。ごみによる海洋汚染問題は世界中のメディアで取り上げられ、問題視されています。
そもそもエコバッグの由来はエコロジー(ecology:生態学、自然環境)からきているとされ、起源は1970年代のドイツで始まったといわれています。
1990年代に入ると、マイバッグ運動や環境保全ブームが起こり、日本を含む世界各国へと広まっていきました。
さらに21世紀になると、大手ブランドがオシャレかつ機能性も備えたエコバッグを次々と発表し、ファッションアイテムとしての地位が確立。2020年のレジ袋有料化や、SDGsをはじめとした環境保全意識の高まりもあり、エコバッグは一般家庭にも多く普及していきました。
こうした背景があるエコバッグですが、日常的に持ち歩くことで、レジ袋を含めたプラスチックの排出量の削減につながり、二酸化炭素の排出抑制といった、環境保全の取り組みへと貢献することができるのです。
エコバッグを活用するメリット
環境省の報告書によると、日本の人口1人あたりのプラスチック容器包装の廃棄量は、米国に次ぐ世界2位となっています。
エコバッグを活用してレジ袋を削減することで、プラスチックの生産量そのものを抑えるだけでなく、原料となる原油の使用量の削減にもつながるなど、環境保護活動に貢献することができますね。
これらの活動は実際に効果も出ており、大手コンビニチェーンでは、レジ袋の辞退率約75%、約8,000tのプラスチック削減につながったという事例もあります。
出典「プラスチックを取り巻く国内外の状況」(環境省)
出典「「循環経済社会」の実現に向けて セブン‐イレブンの「レジ袋本部収益相当額」をペットボトル回収機設置費用等へ活用」(セブン&アイ)
おしゃれアイテムとしても重宝
最近のエコバッグは、機能性に優れたものから、デザイン性を重視したおしゃれなものまで、さまざまな商品が販売されています。
好きなブランドや、お気に入りのエコバッグを持つことで、日常の何気ない買い物も気分も上がるでしょう。
エコバッグの種類

エコバッグには、コンパクトにまとめられるものや、丈夫でしっかりした大型サイズのものなど、いろいろな種類があります。商品によっては、小さくまとめられる折りたたみタイプのエコバッグもありますが、すべてのバッグがそうではありません。
まずはどのような種類があるのか、一緒に確認していきましょう。
レジ袋タイプ
数多くあるエコバッグの種類の中でもっともポピュラーなタイプが、ナイロンやポリエステル素材でつくられたレジ袋タイプです。
コンパクトに折りたためるので持ち運びにも便利ですし、1枚は所持しているという方も多いのではないでしょうか。
その名の通り、レジ袋のような形状をしているシンプルなバッグで、強度・耐水性ともに高く、スーパーでの買い物に適しています。
トートバッグタイプ
レジ袋タイプと並んで人気があるのが、肩から掛けられるトートバッグタイプです。
収納力ではレジ袋タイプに劣るものの、洋服ブランドから販売されているカジュアルでおしゃれなデザインの商品も多く、普段使いのバッグとしても重宝されています。
買い物用に利用したいなら、底が広く商品が偏りにくいマチ付きのものを選ぶとよいでしょう。
リュックタイプ
カゴがない自転車での買い物や、小さなお子さんを連れての買い物に便利なのが、荷物を入れて背負えるリュックタイプのエコバッグです。
両手を自由に使うことができるため、自転車のバランスも取りやすいですし、お子さんを抱っこする際も荷物が邪魔になりません。
また、内ポケットやポーチなど、収納パーツが充実している商品も多い点もリュックタイプの特徴です。
レジカゴタイプ
レジカゴタイプは、まとめ買いなどで大量に買い物をするときに非常に便利なエコバッグです。
底にマチがあるため安定感が抜群。割れやすい食材や商品も安心して持ち運びできます。
また、レジカゴにセットして使用するタイプなので、店員さんに商品を直接入れてもらえば、袋詰めする手間も省くことができます。
エコバッグの活用方法
エコバッグの活用法と聞いて真っ先に連想するのは買い物ですが、活用方法はそれだけではありません。
置き場所に困るエコバッグも、ドアノブやS字フックなどを活用して吊るしてしまえば、壁面収納として大活躍。
クローゼットであれば、衣類や衣類小物を入れに、洗面所ならタオルや洗濯小物、玄関なら忘れたくない子どものお出かけグッズなど、場所によってさまざまな使い方が可能です。
また、最近のエコバッグはデザインを重視した商品も多いため、インテリアのワンポイントとして活用するのもおすすめです。
エコバッグの選び方
